さくらい歯科医院

MENU

さくらい歯科医院

  • 診療時間表
  • … 土曜日15:00〜18:00
ご予約・お問い合わせはこちらから
〒300-1512 茨城県取手市藤代365-1
0297-83-7510

ブログ

歯周病・歯槽膿漏ってどんな病気?

今回のブログから何回かにわけて歯周病・歯槽膿漏について書いていきたいと思います。

ちなみに歯周病=歯槽膿漏なので言葉を歯周病に統一して話していきます。

この表は歯を抜かなければいけなくなる原因の内訳です。

なんと歯周病が第一位です。。。

患者さんに

「歯周病ってどんな病気かわかりますか?」

と質問すると大体の方が

「歯茎から血が出たり、腫れたり、歯がグラグラする病気」

とお答えいただきます。

 

歯周病ってどんな病気か・・・

ずばり

『歯を支えているアゴの骨が溶ける病気

です!

理科室とかにあったガイコツの模型を思い浮かべて下さい。

歯は歯茎(歯肉)ではなく骨に埋まっているのです。

ではここから模型を使って歯周病についてもう少し説明したいきます。

お口の中を鏡で見てみて下さい。

歯と歯茎(歯肉)がありますよね。

歯茎(歯肉)は体で言うと体を覆っている皮膚と同じだと思ってもらうとわかりやすいかと思います。

皮膚を剥げばその先にあるのは骨ですよね。

お口の中も同じです。

歯茎(歯肉)を剥いでみると・・・

 

歯と骨になります。

写真でもわかるように歯周病になると歯を支えているアゴの骨が溶けて支えが少なくなります。

そのためグラグラして噛みづらくなっていってしまうのです。

ちなみに歯周病はsilent disease(静かなる病気)と言われており、アゴの骨が溶けている間は

痛みが出ない事がほとんどです。。

歯を抜かなければいけない原因第1位にもかかわらず、歯医者さんに初診でかかられる方の主訴はほとんどが虫歯などによる痛みです。

歯周病で歯が痛いと来られる方は少ないです。

それほど痛みなく進行してしまうっていう事なんです。

日本人の35歳を過ぎると8割の方が歯周病とも言われております。

痛みがなくても

定期的に歯医者さんで

検診を受ける事

これが大切です!

次回はどうして歯周病になるのか?

についてお伝えしていきます。