さくらい歯科医院

MENU

さくらい歯科医院

  • 診療時間表
  • … 土曜日15:00〜18:00
ご予約・お問い合わせはこちらから
〒300-1512 茨城県取手市藤代365-1
0297-83-7510

ブログ

虫歯になりたくない!虫歯にさせたくない! 対応編

前回からの続きのお話です。 前回は虫歯の原因編として原因についてお話させていただきました。 ①虫歯の悪さをするのは細菌 ②歯磨き ③糖 ④酸 ⑤ドライマウス(口腔乾燥症) 今回は対応編としまして、それぞれの対応策についてお話していこうと思います。 ①虫歯の悪さをするのは細菌 細菌が悪さをするなら細菌がいなければいいから、お口の中に入らなければいい、細菌を殺菌すればいい。 3児の父である私、個人の意...

虫歯になりたくない!虫歯にさせたくない! 原因編

虫歯になりたくない、させたくない! そんな方にお伝えしたい事があります!!! 虫歯にならないようにするには原因を知り、その原因に対応する事です。 今回は原因編という事で、虫歯の原因についてお話しします。   まず、知っておいて欲しい事 ①虫歯の悪さをするのは細菌 残念ながら、虫歯菌がお口の中にいない人はいないです。 ヒトは生まれる時に産道を通り、羊水を飲みます。 また、生まれてからもお...

5D Japan Advance Course 修了致しました

当院の副院長が昨年4月より毎月一回土曜日・日曜日に受講しておりました 5D Japan の講習会が3月に修了致しました。 5D Japan とは世界や日本で活躍されている5人の著名な先生方から 技術や知識を直接教えて頂ける日本で有名な学会の一つであります。 最新の知識を習得できる講義に始まり、マイクロスコープでの実習、繊細な技術を要するテクニックの実習等、毎回疲れ切って帰宅しておりました。。 1...

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に認定されました

今年度より当院は厚生労働省より 『かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所』 に認定されました。 『かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所』とは 子供から高齢者まで生涯にわたる虫歯や歯周病などの歯科の診療はもちろんのこと、医療・介護などの幅広い知識を持ち、地域医療を担う歯科医院のみ認定される制度です。 『かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所』は全国の歯科診療所の10%にも満たず、どのクリニックでも認定さ...

歯周病の検査 Part2

前回は歯周病の検査のレントゲンについて書きました。 今回はPart2ということでプロービングという検査について書いていきます。 おそらく歯医者さんに行かれた事がある方はほぼ皆さんが経験してるであろう検査 歯茎の周りをチクチク触られる検査 それがプロービングという検査です。 プローブといわれる器具(ようは物差しみたいなもの)を歯と歯茎の間にいれていき何mm入るかをみていく検査になります。 目的は ...

歯周病の検査 Part1

今回から何回かにわけて歯周病の検査について書いていきます。 以前歯周病とは歯を支えている 顎の骨が溶ける病気とお伝えしました。 なので顎の骨が溶けているか(減っているか)を検査しなければなりません。 顎の骨の状態を確認するための検査はレントゲンになります。 レントゲンにもお口の中全体を写すパノラマレントゲンと細かい部位を写すデンタルレントゲンの2種類があります。 まずはパノラマレントゲンです。 ...

歯周病の原因

前回のブログで歯周病とはどんな病気かについて書かせていただきました。 今回は歯周病の原因について書いていこうと思います。 歯周病の原因は プラーク(歯垢)といわれる汚れです! この写真はお口の中の汚れをチェックする薬剤で染め出したものです。 濃く染まっているところがプラーク(歯垢)になります。 プラークは汚れです。その汚れの中には歯周病の細菌がうじゃうじゃ生息しているわけです。 またこのプラーク...

歯周病・歯槽膿漏ってどんな病気?

今回のブログから何回かにわけて歯周病・歯槽膿漏について書いていきたいと思います。 ちなみに歯周病=歯槽膿漏なので言葉を歯周病に統一して話していきます。 この表は歯を抜かなければいけなくなる原因の内訳です。 なんと歯周病が第一位です。。。 患者さんに 「歯周病ってどんな病気かわかりますか?」 と質問すると大体の方が 「歯茎から血が出たり、腫れたり、歯がグラグラする病気」 とお答えいただきます。 &...

銀の詰め物

銀の詰め物、銀歯がお口の中にある方いらっしゃいますよね。 この銀の詰め物、特に古くなった(つけてから6〜7年経過した)銀の詰め物は要注意ですよ! 銀の詰め物は、国に保険的適用と認められている材料なので比較的安価に治療を受けられるというメリットがあります。 しかし!!! メリットもあればデメリットも当然あります。 デメリットとして 一度治療したのに再び虫歯になってしまう確率が高い!! ということで...

歯が痛い!

歯が痛い! 歯が痛い=虫歯 そう思われている方がほとんどだと思います。 もちろん虫歯で痛みが出ることもありますが、虫歯等の歯が原因ではなくても歯が痛くなることがあるんです。 非歯原性歯痛という言葉をご存知でしょうか? 非歯原性歯痛とは歯が原因ではない歯痛のことです。 歯が痛みの発生源ではないにもかかわらず歯が痛いと感じる疾患が多くあり、これらの疾患により生じる歯痛を非歯原性歯痛と呼びます。 この疾...
1 2 3